ゲームマーケット2024 出展しました
アナログゲームの祭典「ゲームマーケット2024秋」に出展しました。 新商品「自己ショー」の販売と、開発中の「雑談笑」の展示を行いました。 お越しいただいた皆様ありがとうございました。
アナログゲームの祭典「ゲームマーケット2024秋」に出展しました。 新商品「自己ショー」の販売と、開発中の「雑談笑」の展示を行いました。 お越しいただいた皆様ありがとうございました。
要約: 2024年4月1日、株式会社 遭遇設計が、企業の人材育成、社内交流、組織開発を促進するための「企業内ボドゲカフェキット」を発売します。このキットは、社内コミュニケーションの改善とビジネススキルの向上を目的とした5
アナログゲームの祭典「ゲームマーケット2022東京」に出展しました。 新型コロナの蔓延により、来場者は以前の水準には戻っておりません。しかし、ライト層の来場が多く、ボードゲーム自体の裾野が広がっている事を感じます。 研修
内閣府では、社会課題解決や行政サービスを向上するための省庁・地方自治体の具体的ニーズに対応する新技術・新サービスを持つスタートアップ・中小企業を積極的に発掘し、省庁・地方自治体とスタートアップ・中小企業との連携機会を創出
緊急事態宣言が発令された4月26日から5月22日までに申し込まれた方に雑談促進をする交流用ビジネスゲーム「リモート談話室」を一ヶ月間無料にて提供するキャンペーンを実施。リモートワークを行う企業や法人に先着30社まで。
感染拡大を防ぐため苦労されている企業や団体を応援するため、リモートワークでも深いコミュニケーションが行える「リモート談話室」と、
ブラウザで実施できる体験型のリモート研修「オンラインビジネスゲーム研修」を無料もしくは半額で提供
4月10日(土)、4月11日(日)に行われるゲームマーケットの「研修ゲームラボ」に出展いたします。 研修ゲームラボ エリアB20 アナログ版と、オンライン版の両方をご覧いただけます。 イベント事務局も、我々も、感染対策は
2021年4月1日の本日、 リモートワークにおけるコミュニケーション促進の新たなサービスとして 「リモート談話室」をリリースしました。 新型コロナの感染予防のため急速に広まったリモートワークですが、 コミュニケーション不