ゲートキーパー版パターン・ランゲージを通じて、自分の成長ポイントを発見する
こんにちは、ライターの斎藤です。全7回のワーク・シフトラボのベーシック講座も、ついに折り返し地点を越えました。 第1回では、「意識的対話」をキーワードに学び方と狂人との対話の方法を学びました。 第2回は、実際に3人の狂人 […]
こんにちは、ライターの斎藤です。全7回のワーク・シフトラボのベーシック講座も、ついに折り返し地点を越えました。 第1回では、「意識的対話」をキーワードに学び方と狂人との対話の方法を学びました。 第2回は、実際に3人の狂人 […]
こんにちは、ライターの齋藤です。ワーク・シフトラボ ベーシック講座の第2回の潜入レポートをお届けします。 前回は、意識的対話をテーマに2つのことを学びました。1つは、ゲートキーパーの技を意識的対話を使って引き出すこと、も
こんにちは、ライターの齋藤です。公開講座に引き続き、ワーク・シフトラボの第1期ベーシック講座への潜入レポートをお届けします。今回は、第1回の講座の様子をお届けします。 この潜入レポートは、ライターの齋藤が一人の受講者の視
株式会社アドバンテッジリスクマネジメント様と「体験ゲーム型メンタルタフネス度向上研修」に使用するゲーム「タフネスWORK」を共同開発しました。
ワーク・シフトラボ ベーシック講座とは? 価値創造ワークの創造性を担当する「狂人」と協働し、より発展させられるゲートキーパーの育成講座です。 ※ゲートキーパーはこちらで詳細を説明しております。 http://so
2017年2月17日は尚美ミュージックカレッジ専門学校のプロデューサーコース「起業論」「アントレプレナーゼミ」の最終講義をしてきました。 (この授業は超実践的で実際に稼がないと単位がもらえないという内容でした。) 一年生
2017年6月7日(水)19:00〜22:00に、代表の広瀬がコミュニティマネージャーを務めるClipニホンバシにてイベント「チラミセナイト」が開催されます。 Tokyo Otaku ModeのCEO小高様とだんご3兄弟